toevalling


トゥバリ
オランダ語で「偶然の一致」を表すことば

レジンデコールのドライフラワーとウヰスキー樽廃材の調和
ひとつひとつに刻まれた時間の経過、ちから強さを組み合わせて...

toevalling LINE UP


ENVELOPE

ENVELOPE

〈封筒〉のような縦長フォルム。
お花一輪~2輪がきれいに収まるフレームです。

プレートsize W80, H180,
フレームsize W120, H220

*フレーム背面に真鍮の平金が
 ビス留めされているので、
 レジンデコールのフラワーと
 木製のフレームは別のものに差し替え可能です。

SQUARE

SQUARE

〈真四角〉フォルム
大輪で力強い花や、
五輪~八輪をちりばめたフレームです。

プレートsize W150, H150,
フレームsize W200~250, H200~250

*フレーム背面に真鍮の平金が
 ビス留めされているので、
 レジンデコールのフラワーと
 木製のフレームは別のものに差し替え可能です。

RECTANGLE

RECTANGLE

〈長方形〉フォルム
フレームシリーズで一番大きなsize.
花の配置には自由度があり
空に向かって咲く花々が
活き活きとした印象を与えます

同種や同色で揃えたもの、
アラカルトでも素敵です。

また、
ウヰスキー樽の湾曲具合を
そのまま感じることが出来るのも
このフレームの特徴です。

プレートsize W150, H260,
フレームsize W185-250, H300-350

*フレーム背面に真鍮の平金が
 ビス留めされているので、
 レジンデコールのフラワーと
 木製のフレームは別のものに差し替え可能です。

KAKI [花・木]


レジンデコールの小さなお花一輪
ウヰスキー樽廃材や流木の欠片で
小さなオブジェを作りました

 [木の器]ウヰスキー樽

[木の器]ウヰスキー樽

[木の器]流木

[木の器]流木

[ツヤバナ]

[ツヤバナ]

”レジンデコール” と ”木”


”レジンデコール”  とは

”レジンデコール” とは

ドライフラワーにレジン(樹脂)コーティングを施した、
まったく新しいフラワーインテリア。

花や実や葉が樹脂で固まったことによって、みずみずしさが蘇り、
植物の造形の美しさが際立ちます
さまざまな形、ユニークさ、個性豊かで美しい植物を
描くように合わせています。

レジンデコールという手法は、
ドライフラワーをレジン(樹脂)を用いて固めて作り出されています。
生花とは異なり枯れるという概念がないため、
長期間、手間を掛けずに大切に飾ることができます。
長く愛される商品を作ることによって、
居心地の良い豊かな空間作りをご提案します。

レジンデコールは装飾品及び作成方法において特許を取得しており、
デザインから制作まで一貫して取り組んでいるプロダクトです。
特許番号:第7502762号

”木”  のこと

”木” のこと

すこし湾曲したフォルム
黒く焦げたような木肌が印象的な
この「toevalling」のウッドフレームは、
ウヰスキーの熟成樽としてその役割を全うした廃材木を
”再整形”したものです。


大手酒造メーカーで使用された樽の廃材の多くは、
通常、湾曲した形状を伸ばし、汚れや焦げを削り取ることで
家具などに再利用されます。
しかし、私は、この経年変化こそが
真の美しさを秘めていると感じています。

特に、国産北海道のミズナラ製の樽は非常に希少であり、
現在では特定のルートを通じてのみ入手が可能です。

この希少な木材を用い、
樽として時を経たその色彩や形状を可能な限りそのまま残し、
一つ一つ手作業で仕上げられたフレームから
時の重みと自然の美を感じてください。

オーダーメイド

オーダーメイド

実物を見ていただいた方へ、制作のご相談承ります。
特殊素材なため限りはありますが、ご希望の植物(色や素材)、フレームのサイズなど、新たにご提案をさせていただきます。

toevalling art piece


Profile


消費が主導しがちな世の中だからこそ、長く愛されるものを作り出したいという思いが一致する2つのブランド「KieKa」と「4+4 Shitoshi」がコラボレーション。
レジンデコールのドライフラワーとウヰスキー樽の廃材という、類のない組み合わせで生まれたプロダクトは、時間が刻む落ち着きと力強さのある風合いが特徴的。個々の素材の特性を生かしてハンドメイドて仕上げられるため、ひとつとしてして同じものはありません。

alternative